Special Column
2007 baldface
Special Column
2007 CHILE
Valle Nevado
2011 4月
2011 3月
2011 2月
2011 1月
2010 12月
2010 11月
2010 10月
2010 9月
2010 8月
2010 7月
2010 6月
2010 5月
2010 3月
2010 2月
2010 1月
2009 12月
2009 11月
2009 10月
column9
column8
column7
column6
column5
column4
column3
column2
|
|
|
|
5月25日
鴨
この時期になると、鴨がどこからともなく飛んでくる。
最初は、「おっ、カルガモ農法始まったか?」と思ったんだけど、野生の鴨だった。笑
鶯が鳴き、ツバメが巣に戻って来て、鴨がまた来る。
のどかだな〜。(^^)
昨日、家の前の道を犬ぐらいの大きさのアナグマが走っていった。
ちょっと、びっくり。笑
|
|
|
5月23日
薪割
家まで運んだ玉切りを薪割機で薪に。
去年の最初の頃は斧で割ろうと思ってやってみたけど、1時間もしない内に絶対に無理だと思った。
なんせ、量がハンパないからね。
で、薪割機買って「これなら余裕じゃん!」って始めたんだけど、これも結構な重労働。
ナラの木ってすんごく重いんだよね。(T◇T)
これで虫除けの為に一雨か二雨打たせてやれば、薪棚にしまって完成です。
そういえば、丸太の下にヤマトゴキブリがいた。
初めて見たな〜。
今年、あちこちから貰った薪を合計すると、一冬分ぐらいにはなりそうです。
みなさん、ありがとうございました。
|
|
|
5月22日
きこり生活
ホント、この時期は”きこり”やってます。
まだまだ大量にある丸太を、全部玉切りにしたところ。
今日も愛用の戦車が、大活躍!
これなかったら、絶対に無理だったな〜。
本当にいい買い物でした。(^^)
軽トラへ運ぶ山道の途中で、一度崖から落ちかけた。
もし落ちてもこんな山の中じゃ、誰も見つけてくれないんだろうな〜。(^^;)
|
|
|
5月21日
結婚式
義弟の結婚式で大阪へ。
”モントレグラスミア”という舌を噛みそうな名前のホテルが会場だったんですけど、ホテルも式もすごく豪華でびっくりでした。
そういえばホテルの結婚式って初めてかも?
新郎新婦のたっての希望でウチの子供達がリングボーイを務めることに。
途中で指輪を落とさないかと、ヒヤヒヤでした。笑
めったな事では緊張しないおにいちゃんも「めっちゃ緊張した!」って言ってました。
見てるこっちの方が緊張したよ。(^^;)
|
|
|
5月16日
サウザンド・サニー号
子供のプラモ作りを手伝っているうちに、自分も作りたくなってきたところでコレを発見!
お店で見かけた数秒後にレジに並んでました。笑
本当に最近のプラモはよく出来ている。
デカールが多く使われていて、それで質感を出している感じです。
メリー号も作りたくなってきた。(^^)
|
|
|
5月15日
旬菜
今年だけで、もう何本のたけのこを掘ったかな?
不思議と飽きなくて、あいかわらずおいしい。
右から去年秋に漬けたしょうが、採れたてのふきの煮付け、それと”みょうがたけ”。
ミョウガができる前に採れるやつ。
酢味噌でいただきます。
みょうがたけってスーパーとかで売ってるのかな?
買ったこと無いからわかんないけど、売ってないとしたらこんなにおいしいものが普通に食べれるなんてかなりの贅沢。(^^)
ご近所さんに感謝、感謝。
|
|
|
5月13日
鰤
出世魚のブリ。
釣りたてをわざわざ持ってきてくれたW田さん、本当にありがとう。
釣った本人はワラサって言ってたけど、このサイズは間違いなくブリだよ。笑
スタッフの長井くんと分け合っていただきました。
初日はもちろん、お刺身で。
残ったお刺身はヅケにして、翌日ヅケ丼にしていただきました。
で、ヅケが残ると、次はヅケをてんぷらにして食べるとまたおいしいんですよ。
腹身の部分は塩焼き照り焼きにして、背骨に残った身ももちろんいただきます。
骨ぎし皮ぎしが一番おいしいって本当です。
もう養殖物のブリは食べれなくなりそう。(^^)
|
|
|
5月11日
ダンボール戦機2
こないだ子供に買ってあげたプラモが、なんと2日でぶっ壊れた。笑
どうやら学校に行っている間に、弟がぶっ壊したらしい。(^^;)
そりゃ、怒るわな〜。
しょうがないので、もう1個買ってあげた。
とか言って、僕も作る気満々。笑
LBXハカイオー。
ヤバイ、本当にハマってしまったかも?(^^;)
|
|
|
5月9日
ダンボール戦機
テレビアニメで、小学校で流行ってるらしい。
どうしてもこのプラモデルが欲しいからと言って、貯めていたおこづかいを渡されたので買ってあげたんだけど、
結局自分で作れないので僕が作ることに。
最初は「こんなちっちゃなプラモなんて。」とバカにしていたけど、作り出すとおもしろい。
昔と違い接着剤を使わないし、パーツの色がきちんとしてるので色も塗らないでデカールだけでかなりの出来になってゆく。
ひとつのランナーに何色ものパーツが混在するなんて、昔じゃ考えられない。
「進化してるんだな〜。」
そう思いながら、結構真剣に作ってしまった。笑
1000円しないプラモが、こんなにカッコイイ!
ヤバイ、ちょっとハマりそうだよ。(^^;)
|
|
|
5月7日
タケノコ堀り
毎年、この頃になると家のすぐ前の土手にタケノコが生えてくる。
近所のおばあさんが「この斜面のタケノコは好きに掘っていいよ、私は食べないから。」と言ってくれて、それからちょくちょく掘らしてもらっている。
実際、タケノコを採らないと竹が育ちすぎて道側にどんどんせりだしてくるから、その為にもタケノコを採って欲しいと言う事だった。
ありがたや〜。笑
下から見たとき、「2〜3本くらいあるな〜。」と思ってたんだけど、実際に斜面をよじ登ってみると、
あるわ、あるわ。
結局、10本も採ってしまった。
最近、毎日タケノコとわらびの煮物、それにタケノコのきんぴらが食卓に出てくるんだけど、
(毎日、一日も欠かさず出てくる。笑)
飽きずに食べられる。
不思議なくらい、おいしいタケノコです。(^O^)
|
|
|
5月6日
ベンチ製作
またまた、大工のO田さんから頂いた材料で、バーベQ用のベンチを製作することに。
O田さん、本当に助かっています。ありがとうございます。
写真の他に2脚製作、計6脚のベンチが出来上がりました。
またまた制作費0円!(^^)
|
|
|
5月4日
頂き物
またまた子供達が義父と潮干狩に行って、今回はあさりだけでなくうれしいオマケも付いてきた。(^^)
通称バカ貝と、うんねえ。
砂出しがむずかしいために嫌われるバカ貝だけど、東京へ行ったら超高級食材の”あおやぎ”。
”うんねえ”は正式名称がわからない。身も肝もおいしい貝です。
わさび醤油で食べたけど、あさりなしでこっちばっかりでいい感じ。笑
続いて”こごみ”。
天ぷらでも良いけど、取立ては香りがすごくいいので和え物でいただきます。
お次は、ウドの新芽。
これまたすごくいい香りがする。
この時期は、スーパーへ食料品を買いに行かないですんじゃいます。
すごく新鮮で比較にならないくらいおいしい旬の物、しかもタダなんて恵まれすぎです。
|
|
|
5月3日
薪割り
こないだ切り出した玉切りを家まで運び込むんだけど、軽トラ1車満タンにするのに例の戦車で山を5往復ぐらいしないといけない。
それを2回繰り返して、2車満タン分でこれだけの量。
積載オーバーもいいとこ。笑
薪にする為に割るとこんな感じ。
虫除けに、一雨さらしてから薪棚へ積みます。
雨の後見てみたら、めっちゃ崩れてた。(T◇T)
|
|
|
5月2日
丸太集め
山の斜面に転がっている丸太を下のほうに集めるんだけど、これらを転がすのが結構危険。
一度、丸太と一緒に斜面転がっていっちゃたもんな〜。笑
ナラの丸太は、太いのだと100Kgあるからね。
あっちの斜面にも。
これらを玉切りにして運び出します。
丸一日かかって、できる量がこれぐらい。
運搬は、また今度!
|
|
|
5月1日
猪肉
「イノシシを石釜で焼いたから、わけてあげるよ。」と言われて、おすそわけしていただきました。
じゃ〜ん、骨付き猪肉!
うわ、なんかすげー原始人っぽい。笑
これを、一緒にいただいた特製のタレでいただいたんですが、おいしかった!
このタレ、反則物のおいしさ。
迫力満点のごちそうでした。
山に住んでないと体験できないことばっかしだな。(^^)
|
|
|